心に残るギター達(現役もあるよ!)

父親がバンドをやっていたことも有り、物心ついた時にはすでに傍らにギターが有りました。
本気でギターを弾こう!と意識したのは6年生くらいだったと記憶します。
で、そこそこ弾けるようになったので、1本買ってやる、と言う話に… どういう訳か白いフォークが欲しくて…
でも、その場はぐっとこらえて、「もっと上手くなってからで良い」、といって買って貰いませんでした。
(別に我慢したわけではない。本当にそう思っていたのです!)
結局白いフォークギターを買うことは一度もありませんでした(まぁ死ぬまで判りませんが…)
自分でも何で白いフォークに憧れたのか良く判らないのです。私よりずっと上の世代なら有りなんですけど。

〇全音 クラシックギター(ガットギター)
 父親の持ち物。物心ついた時にはすでにあった。まずはこれで練習!
〇バーニー RLG-60-'59
 初めて買ったエレキギター '59レスポールコピー RLC-60ブラックを注文したはずがこれが届いた。
 でも嬉しくて返品せず使用。この年代のバーニーは今でも高評価ですよね。リアルタイムの者としては、
 これ買うのが精一杯…みたいな、そんなギターでしたが。
〇フェルナンデス TEJ-70
 エレキ2本目。自力で買ったギター。世代がバレるギター… 白文字FGI ロゴ無しトラスロッドカバー かなり初期物
 バスウッドになる前。アルダーかセンとカタログ表記されていた頃。EMGに換装するのが夢でしたが、結局そのまま使用。
〇クレイマー フロイドローズ付きのエレキギター
 某楽器店オープンセールで先着でギター1万円! で、まだ学生だった友人に朝から並んで買って来てもらった思い出のギター
〇Fender JAPAN TLG-70P テレキャスター
 TEJが恥ずかしく思えるお年頃。色はブラック。ピックガード、バインディングは黒系セルロイド調、パーツ類はゴールド。
 ダンカンに換装
●ワッシュバーン 12弦
 12弦ギターを借りる機会があり、欲しくなった。エレアコの12弦 型番失念…
●ギルド D-25
 アコギにはまり始める。私の世代はアコギ = フォーク = ダサい の世代。でも実はアコギはスゴイ世界だった!
●マーチン D-1
 ちょっと良いアコギを弾いてみたくなった 後に知人に嫁いで行きました。D-1などを作りマーチン再興が始まった頃です。
 これを買うために人生で初めて「クレジットカード」を作りました。月約1万円を1年、それが何とか払える限界で、
 店が言うにはカード払いしか分割できないって話で。今でも使っているメインカードとなりました。
 (と言うかそれしかもって無〜い。その後もこのカードで幾多のギターを買うことになるとはまだ思いもしないのであった…)
●キャッツアイ CE350 1970年代後半頃?製
 出来心です! 完全に… でも結構いい音するよねキャッツアイ
 出来心…最初はそうでしたが、東海楽器の意気込みが伝わってくるギターでした。ギター整理の為手放しました。
〇CBS MASTARWORKS アコギ(ドレッドノート)
 このCBSのドレッドはフェンダーがCBS傘下時代、ヤイリ?にOEMさせたものらしいです 弦高がもうムリな感じ。
●ギルドD-50
 '79年製 ギルドが顔のあの方に近づきたくて… これはホントに良いギターでしたね。手放したのが残念でなりません
 買付けの際にジョージ・グルーン氏曰く、ハカランダじゃね?ッて言ったとか。(実際に特注などでハカランダが有るそうです)
 あの人=ジョン・レンボーンね。
●GIBSON ES 335
 やっぱり弾いてみたいでしょ!335は。'69年製ワンマホネック最終物 良かったです! 購入時店長とF1話で盛り上がったっけ…
 セナプロ対決時代。数年後まさかセナが死ぬなんて…。後にストップテールピースをビグスビーに換装
●グレッチ ホワイトファルコン(もちろん寺田ね)'95年頃だ。
 気にはなっていたけど…ついに買っちゃったみたいな。いや〜もう一度欲しい!フィルタートロン最高だよ!
 この頃のグレッチはまだアメリカンなテイストがプンプンで、ケースもシルバーグレーでカッコ良かった! 
 もう持ち歩くだけでタダモノでは無い感があったね。(タダモノだけど…)
●オービルbyGIBSON ES 335
 ギブソンES 335を手放して寂しかったのだ…でもやっぱり代用にはならなかった…ごめんね
〇ヤマハ FG750S
 シカモア(合板だが)のサイド&バックに惚れ込んだのだ! 悪くは無いがすごく良くも無い、ヤマハ的なギター?見た目は最高!
●ギャラガー GL-8
 これ、寺田製のギャラガー。すごくいい! 本家が怒ったって噂があったけどうなずける! ギャラガー正規ライセンス?生産時の1本
 最近出番がほとんど無く…少しギターも整理しなくては…。と言う事で手放しました。長い間有難う!
〇Fender USA American Deluxe Telecaste(初期もの)
 ちゃんとしたフェンダーってどうなの?と言う事で。色々意見もあるでしょうが、さすが!の一言! noiseless3に換装済み。
 アメデラは、こんなんテレキャスじゃねーとか言われて(言われたし)散々な扱いでしたが、良いギターと思います。
〇フェルナンデス? テレキャスターヒップショット搭載
 ん〜フェルナンデス製のテレにヒップショットBベンダー付き(後付)と言う事なんだけど。
 フェルの確証は無い。でも良い音なんだよね〜。グリーンのラメ塗装もビューティフル!
 テレキャスターの3連ブリッジの2弦の所に切込みがあるでしょ? 若い頃なんでそうなっているのか知らなかった。
 その仕様のテレキャス持っているヤツでさえ「なんでだろ?」と。これはねヒップショットなどのBベンダーを付ける為なのですよ。
●テイラー 210
 売れてるテイラー気になるじゃない?NTネックとかも。なるほど作りも良いしテイラーは良いギターと思います! 知人にお譲り
〇GIBSON SG FADED
 なんかね〜若い頃はSGダサいって思っていたの。でも最近なんかスゴくかっこ良くない?!って思い出しちゃった。
 この値段で一応USAメイド!しかもよっぽど売れないらしくて、スタンダード用のハードケース付きで破格の値段でした。
 このハードケースがまたカッコいいのよ。不人気だったらしいけど、将来絶対値上がりするケースだと私は思っている。
〇Gretsch Rancher グレッチ ランチャー(G5022CE)
 これはある意味唯一無二のアコギじゃないでしょうか?同じジャンボでもギブソンやギルドのはコピーモデルとか有りますけど、
 ランチャーのコピーは見たことないなぁ…。もう音がいいとか悪いとかって言う次元を超越して、すべて許されるギター
 なんじゃないかしら…。とにかくオンリーワン!
〇GIBSON Country Western Sheryl Crow Signature (シェリル・クロウ シグネチャー)
 カントリーウエスタン! ハミングバードでも、ダヴでも無いこの感じが最高に良いのです!! 
 ちょっと忘れ去れてる感じの存在感もまた良し!
 オリジナルはアジャスタブルサドルだが、こちらのリイシューは普通のサドル。やっぱり音のことを考えるとそうなるんだろうね。
●LARRIVEE D-03(ローズウッド)
 お店でちょっと試しにじゃら〜ん、とした瞬間、うへ〜と思って即買い…ラリヴィーすごいよ! 
 カナダ時代の1本  断舎利もかねて知人に譲りました。
〇LARRIVEE D-60SH USA製
 下から2番目の03であれなんだから上位モデルはさぞかし!と言う事で。まさにさぞかしでした!スロテッドヘッドも良い!
 ラリビーが拠点をアメリカに移し、新たな市場開拓に乗り出した頃に出来たラインナップ。なので従来のラリビーらしさとは
 ちょっと方向性が違います。
〇ロイノーブル D−Rosewood
 いや〜だってもはや伝説的ルシアーですよ。欲しいじゃないですか!
 '90年代初頭、アコースティックギターブックの特集に出ていたロイ・ノーブルに目が釘付けになっていました。
 所謂ルシアーメイドのギターなんて夢のまた夢、ましてやロイなんてまさに雲上の人。
 まさか買えるとは!夢は持つもんだね。そして次代に引き継がなければ!
 あの頃はまだマークホワイトブックとか、デビットラッセルヤングも探せば買えた時代でしたね…。
〇サンタクルーズギターカンパニー(SCGC)のトニー・ライスD その名の通り、トニー・ライスのシグネチャー。
 ブルーグラスギターとしては最高!
〇GRETSCH G2622T 久々に買った新品エレキギターです。一応。
 グレッチ ホワイトファルコン以来またグレッチが欲しい…と思っていたのですが、中々ね…。
 「エレマチ」と言う手も有りなんですけど、あそまでハッキリ〇〇製って表記されちゃうと、やっぱり引いちゃうんですよね。
 で、このストリームライナーコレクションは一応それが無い。
 位置付けは良く判りませんが、エレマチは元々byGRETSCHと言う事で、グレッチのサブブランド、ストリームライナーは
 GRETSCHとしての廉価ラインと言った感じでしょうかね?
 基本ダメギターなんだけども、ソコをなだめたりすかしたりおだてたりしながらいい〜感じで使うのが粋なヤツみたいな?
〇GRETSCH 6120W ナッシュビル
 結局最後は買っちゃうんだよね、いつも。悪い癖。
 チャボさん(麗市さんね)もかつて何かのインタービューで同じような事を言ってたな。
 我慢して良い物買えばいいのに、買っちゃうんだよねって…。
 そんな感じ。でもある意味勉強代でもあると思うんですよ。自分が痛い思いして学ぶ事も大切かと。(言い訳か…?)
〇Fender USA American Deluxe stratocaster
 紹介ページにも書いてますが、ストラトだけは買うこと無いだろうと思っていたのですが…。そもそも真剣に弾いた事無かったし。
 一度くらい使ってみるのも宜しかろうと言う事で買いました。結果、思ったより気に入ってしまいました。
〇Fender USA American Standard Upgrade Telecaster
 テレキャス好きで色々買ってますが、なぜかド直球のテレキャスは無いんです…このスタンダードもモダン仕様だし…
 何故なんでしょうか…スタイルも大事だけどやっぱり実用性が大事、なんて言う理屈じゃ無いんだよねきっと…。
〇GRETSCH G5210T P-90(エレクトロマチック)
 最近買った最後のギター
 ほぼ見た目でふらふらと…。だめーっって思いつつ買っちゃうんだよね。
 中途半端に価格が手頃なのもイカンよね。メーカーの思う壺にはまっちゃってる。
 しかもまさかエレマチに行くとは…。まぁでもJetは気になっていたし、良しとしよう!!


〇は現在も所有、●既に手元に無し。表記は必ずしも購入順ではありません。7割90年代かな。若気の至り。
ん〜ギルドはチャンスがあればもう一回欲しいなぁ、誰かくれ〜!!
他にもちょろちょろあるんだけどね、貰ったやつとか右から左に流れていったやつとかさ…


エフェクターやアンプを書いたらキリがないですが、ローランドGP-8、GP-16は現役です! コンパクトは最近のものしか有りませんね。 ウォルラスオーディオのメイフラワーは最近のお気に入り。 RATは手元に残しておけば良かった!こんなに高騰するなんて…当時は下取りにもならん!存在だったのに。 初めて買ったエフェクターはアイバニーズのエフェクターで、電池交換が楽だし、ペダルの感触も軽くて気に入っていました。 BOSSはどちらかと言うとキライでした。手頃なグライコが当時はBOSS位しかなく、それだけ仕方なくBOSSを使っていました。 何が気に入らないってあのネジをグルグル回しての電池交換。それとペダルの踏み応え。電池交換なんか、何というか工夫の「く」の字も 無い感じで、音は良いのかもですが、とにかく「美しくない!」のがいやでした。(機能美ね) GP-8はまだ学生の時に、夏休みに全力バイトで買った。本体しか買えず、翌年バイトでフットコントローラーを買った。本当に高嶺の花だった。 しかしGP-8買った半年後くらいにGP-16が発売された…コンチクショー!!と思った。言ってくれよ店員さん!もうちょっと待った方がいいよ! とかさ…。まぁ向こうも商売だから判らんでも無いが。GP-16は随分後年になって中古で買った。悔し紛れで。でも買ってみて判ったのは GP-8のシンプルさと取り回しのよさ、操作性の良さなど。GP-8で良かったかも…素直にそう思えたのでした。
今の若い方には判らんでしょうが、あの頃はいつかはマルチ!ラックマウント!!早くコンパクトから卒業!が世の中の趨勢でした。 プロもみんなラックマウントのマルチを基本にセッティングをする時代でしたからね。正直コンパクトがここまで復権してくるとは夢にも 思いませんでした。

アンプは、自作アンプ → フェンダーJAPAN(型番忘れた)→ VOX AC30 CC1 → Fender BluesJr.(USA製) → Mesa Boogie Nomad45。 手元にあるのはCC1とNomad45。 節操が無いラインナップですな… Nomadは今一評価されないアンプだが、良いアンプと思うな。トランスペアレントなところが、 キャラが薄いと感じるか、何でも御座れ!と感じるか。そう言う意味では没個性と言われるかもだけど、没個性と、何でも御座れ は違うと私は思います。世の中最近はアンプシュミレーターが幅を利かせてきていますが、私は好きじゃないな〜便利なんだろうケド。

最近お気に入りの弦
アコギ用
〇ジョンピアース
650LM フォスファーだがギラギラしない。ブルーグラスゲージ。
〇マーチン
MTR13 Retro 「モネル」というニッケルと銅の合金製。かつては主流だったそうで。トニーチョイスのブルーグラスゲージ。
〇ピラミッド
ミドルゲージ No.328 ドイツの老舗弦メーカー。これもギラつかないフォスファー。ちょっと値が張りますが。とても良い。
現状マイスタンダード。当面浮気予定ナシ。
エレキ用
〇アニーボール
パワースリンキー クラシックロックンロール 11-48ゲージ ワウンド弦にピュアニッケルメッキ 良いです!


ピック
基本的にティアドロップです。(若い頃は普通の三角ピックでしたが、ブルーグラスに傾倒するようになってから変わりました)

〇鼈甲ピック
 最高です。昔は安かった…1枚¥300〜¥350だった。かつてのような価格で入手できるなら他のピックはいりません。
〇グローバーオールマン
 ヴィンテージセルロイド これは中々です。 1.14mm
〇モントルー
 ウルティムのピック。鼈甲に近いそうで。ちょっと音が硬質かな。 1.2mm
〇ラリヴィー
 プラスチック?の普通のピック。でも結構良いのです。ラリヴィーロゴ入り。
 ローズウッドピック ラリヴィーがタリアに作らせている。カッコいいティン缶入り。これも中々。削って調整して使用。
 入手は本国のWEBサイトより。ちゃんと届きます!
〇ブルーチップ
 TD50 鼈甲に最も近い人工素材とか。持ちも良いそうです。が、めっちゃ高い!! 1枚6000円!!位で購入。


もう入手できないピックで、フェンダーのカーボンファイバー製のヤツと、アニーボールの夜光のヤツ、再販して欲しいな!
この2つはすげー良いんですよ!! 今でもたまに使う(もう無いので勿体無いからさ…)のだけどホント良い。


左上から ラリヴィー、グローバーオールマン、FPC、ダンドレア、モントルー、ブルーチップ、最下段は2枚とも鼈甲


カポタスト
McKinney カポのロールスロイス! エリオットやショウケースじゃなくて純正マッキーニーのカポ。トニー様も愛用。
G7th  Heritage Style2 このStyle2は日本では取り扱いが無いので、本国WEBサイトから購入。ダイアルが非常に滑らか!
SHUBB Fine Tune F1 シャブが満を持して発売したU字カポ。とても良く出来ています。ダイアルはちょっと回し難いかな…。
ペイジ 定番ですね。最近出番が少ないんですが。
ビクター ジムダンロップ製でオリジナルじゃないけど良いよねー

マッキーニーを継承する形でカポを作っているエリオットのオリジナル品を直接販売で入手しました。
日本の楽器店ではめっちゃ高くてしかもいつも在庫ナシみたいな感じで面倒くさいので、直接買いました。(通販やってます)
ツイストタイプのエリオットカポです。バー部分を掛ける箇所が独自のボタン式になっていてとても便利。
見た目もゴージャスで素敵です。(注:安いと言っても送料込み2.5万位はします。でも楽器店よりは安い)


左上から右方向に ハミルトン、ビクター(ダンロップ)、シャブ、シャブF1、G7th、ダダリオ、ペイジ、マッキーニー。
最下段右はラリヴィーのエボニー製ストリングワインダー。ハミルトンはクラレンスも愛用。

ラリヴィーやG7thは世界に向けて通販を展開しており、注文するとちゃんと商品が届きます。丁寧な確認メールも来て、
すばらしいです。お支払いはPayPal経由でクレジットカード払いです。ラリヴィーはおまけもついてきます。
ラリヴィーは日本の代理店がショボくてギター本体しか正規品として扱いがありませんが、(と思ったら〇〇ーリツが代理店辞めた…)
本国サイトでは様々なパーツやアクセサリーが用意されています。
ラリヴィーを使用されている方は是非覗いてみて下さい。おススメはストラップとエボニー製のストリングワインダーです。
すごく物がいいのにめちゃくちゃ安い。送料をいれても日本じゃこの価格はムリでしょう。








Copyright2011 [ RYOU&AKIWAKE ] All rights reserved
Products by irodori akiwake